
Blog
検索
防災の日 1960年に制定されました。防災の日が制定された理由は、日本が自然災害の多い国であることと関係しています。 日本では、地震や津波・高潮・台風・豪雨・洪水など、自然災害が少なくありません。そのため、災害に対する認識を深めることを目的に、防災の日が制定されたのです。 また、防災の日の目的には、自然災害に対する備えや対策を強化することも含まれています。防災対策に力を入れることが、災害の被害を未然に防止することや最小限を抑えることにつながるためです。 由来は関東大震災 防災の日が9月1日に制定されたのは、1923年に大被害をもたらした『関東大震災』に由来しています。9月1日は、関東大震災が起きた日なのです。 また、古くから伝わっている『二百十日』も、9月1日が選ばれた由来とされています。二百十日とは立春から数えて210日目の日を指し、現在の暦では9月1日前後です。この時期は、台風が襲来し、稲作などが大被害を受けやすい厄日とされていました。 実際には、その時期が特に台風が襲来しやすいというデータはありませんが、台風シーズンに備えて警戒するという意味があったとされています。 システムキッチンに 揺れたらロック!耐震ラッチをつけましょう! 開き扉のある食器棚には「耐震ラッチ」を取付で被害を最小限にしましょう! 耐震ラッチとは、震度の強い地震を感知したら、扉を内側からがっちりとロックしてくれる防災グッズです。食器棚からの物の落下を防ぎ、地震時の被害を最小限に食い止めてくれます。 当社のチラシで掲載されてシステムキッチン商品は、パックの中に入っているものもございます、ないものは、オプションでお取り付けることもできます。
対策⑫:写真 トイレに座って目に入る壁などに、氷山や雪国や海中の写真を飾っておくことで、目から入る情報で涼しさを感じる事ができます。暑いトイレの中で涼し気な写真を目にすれば一瞬でも暑さを忘れることができます。
対策⑪:植物 トイレに植物を置いておくことも涼しげな気分にさせてくれるので効果はあります。 トイレの手洗器の部分に模造品でも植物を置いておくと涼し気な気分にさせてくれます。植物と併せてビー玉を何個か置くとより涼し気なイメージになります。
対策⑩:窓があれば簾(すだれ)を設置する トイレに窓があれば窓の外に簾(すだれ)を設置して直射日光がトイレに入らないようにして窓を開けておきましょう。直射日光を避けて窓を開けて置くことで風が通るのでトイレが涼しくなります。
対策⑨:さわやか系のアロマで涼しげに ミントやシトラスなどのさわやかに感じることが出来るアロマをトイレに置いてみることも、涼しげな気分にさせてくれます。香りがキツすぎてしまうアロマは暑苦しく感じてしまうこともあるので、ほどほどにしておきましょう。
8月16日(月)本日より平常どおり営業いたします。 ご来店お待ちしております。
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、8月12日(木)から8月15日(日)までの期間を夏季休業とさせていただきます。 この期間中にいただいたお問い合わせに対する回答は、8月16日(月)以降までお待ちいただきますようお願いいたします。 ご不便をお掛けして誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
~お知らせ~ いつもSHリフォームをご愛顧頂き、 ならびにホームページをご閲覧頂き誠に ありがとうございます。 祝日営業日程 についてご案内いたします。 8月 9日(月) 上記の祝日にあたる日 SHリフォーム 営業いたします。 よろしくお願いいたします。 ご来店お待ちしております。
トイレの換気扇は掃除しないとどうなる? トイレの換気扇の掃除を怠るとどうなってしまうのでしょうか。 実は、換気扇が汚れたまま放置していると、 様々な問題が起きてしまう可能性があります。 主な症状は以下の5つです。 電気代が上昇する 臭いがこもる 異音が出る 故障に繋がる 汚れが落ちにくくなる トイレの換気扇の役割 トイレの換気扇には下記の3つの役割があります。 ・トイレ内の嫌な匂いを取る ・狭いトイレ内の空気の循環を良くする ・水廻りであるトイレの湿気をとる(結露・カビ対策) トイレの換気扇に起こる不具合 トイレの換気扇の耐用年数は約10年~15年程度ですが、 下記のような異常がみられる場合には換気扇に不具合が 起こっている可能性があります。 ・異音がする ・匂いがとれない ・換気扇が動かない トイレの換気扇には種類があり、壁付けか天井付けかによって 交換にかかる手間と施工内容が異なるため、費用が変わります。 壁付けから天井付けへ、天井付けから壁付けへ交換することも 可能ですので、それぞれのメリット・デメリット を聞いて、予算と合わせて相談してみましょう。 トイレの換気扇を交換する際は、他にも気になっているトイレの リフォームも同時施工すると工事が一度で済んでお得です。
台風8号の影響で、明日は、 晴れたり、曇ったり、にわか雨の可能性もある、 変わりやすい天気。雷をともなって、雨が強まる こともありそうです。昼間は気温が上がり、 蒸し暑くなります。熱中症対策をシッカリしてください。 ショールームに見学がてら、涼みに来てください。
~お知らせ~ お盆期間の ご対応・店舗の休業日程についてご案内いたします。 弊社では下記のとおり、お休みいたします。 8/12(木)…定休日 8/13(金)…定休日 8/14(土)…お休み 8/15(日)…お休み お盆期間後の通常営業は 8/16(月)より開始となります。 上記にあたる全店お休み期間内の お問合せのお電話、ご来店、 見積依頼のご対応が出来かねます。 ホームページに関しましても 休み期間中に関しては、 お返事が出来かねますので 予めご了承くださいませ。 お返事は通常営業日開始後、 順次ご対応致します。 よろしくお願いいたします。
こんにちは、 今日は、沢山のお客様のご来店、 お問い合わせをいただき ありがとうございました。 連休最終日です。 連休だった方もそうでなかった方も 明日から、また、暑さに負けないように、 しっかり水分を取り 熱中症対策して がんがりましょうね。
Tel. 0120-734-730
受付時間 / 9:30~17:30